大野城市南デイサービスセンター南風|生活機能訓練特化型デイサービス

デイサービスセンター南風ロゴ
(092)589-2311
大野城市南デイサービスセンター南風は明るく・楽しく・笑顔で・自己選択・自己決定!を目指す生活機能訓練特化型デイサービス

月別ブログ記事一覧

2022年10月

【農園】 サツマイモ収穫!

南風農園, 新着情報, 日常

おはようございます!

 

 

 

 

10月中旬にサツマイモの収穫をしました!

 

 

 

 

サツマイモの原産国は中南米の砂漠地帯です。

そのため水や肥料が少ない痩せた土地でも育つので、誰でも簡単に育てることができます。

いつもアドバイスをくれる元農家の利用者様が言われていた「サツマイモは痩せた土のほうが育つ」というのは本当だったんですね!

 

 

江戸時代に琉球藩(沖縄県)から薩摩藩(鹿児島県)に伝わり、そこでたくさん栽培されていたことから「サツマイモ」と呼ばれるようになったそうです。

 

 

サツマイモは「秋の味覚」の一つ。

人気の品種として紅はるか、安納芋、シルクスイート、鳴門金時などがあります。

今回、植えていたのは安納芋、紅はるか、パープルスイートロードです。

 

 

芋を掘る前に、最後の芋づるも収穫しました。

収穫は、女性利用者様に頑張っていただきました!

 

 

 

 

 

芋づるのすじ取りもやっていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさんになりました!

 

 

 

 

芋づるの収穫が終わったら、いよいよサツマイモの収穫です。

力仕事なので、男性利用者様に協力していただきました!

 

 

 

 

大きいのが採れました!

 

 

記念に1枚!

 

 

 

 

収穫量は上々!

しばらく寝かせて、甘くなるのを待ちます。

 

 

 

サツマイモはどうやって食べるのが好きですか?

天ぷら、焼き芋、大学芋…。

考えるだけでお腹がすいてきますね(笑)

皆さんの好きな料理方法を教えてください!

 

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【押し花サークル】 新しい押し花を作りました!

サークル活動, 新着情報

おはようございます!

 

 

 

 

10月の押し花サークルは、新しく花を押しました。

今回の花は小さかったので、難しかったようです(汗)

 

 

小さい花を一つずつ切り離して、台紙に並べていきます。

風で飛ばないように…!(汗)

 

 

 

こちらでは、前回押した葉っぱを種類別に分けていきました。

 

 

緑色がきれいに残っていますね!

 

 

押した花や葉っぱを使って、どんな作品を作ろうかな。

想像しながら作業にいそしむ利用者様でした。

 

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【手芸サークル】 森の物知り博士!

サークル活動, 新着情報

おはようございます!

 

 

 

 

10月の手芸サークルはフクロウを作りました!

知恵の象徴とされるフクロウは「不苦労(苦労をしない)」とも言われ、縁起の良い鳥です。

招き猫と並んでお土産屋さんに並んでいるのをよく見かけます。

ネズミを捕食することから、昔は益鳥として大事にされていました。

フクロウが休めるように止まり木や巣箱を用意されていたそうですよ。

 

 

 

使う材料はコチラです。

  • 松ぼっくり
  • 綿
  • 好きな色の毛糸
  • フェルト生地(茶色、赤色)
  • 目のパーツ
  • 小枝
  • 木工用ボンド

これらを使って、縁起モノのフクロウを作っていきましょう!

 

 

松ぼっくりに綿を詰めて、毛糸でぐるぐる巻きにします。

 

 

 

 

巻き終わったら、それぞれのパーツを貼っていきます。

 

 

 

 

 

 

最後に赤い座布団に乗せてあげれば完成です!

 

手のひらサイズのフクロウです!

すごくかわいい!

つぶらな瞳に見つめられると、ついつい話しかけたくなりますね(笑)

 

福が来るように玄関などに飾ってみてください。

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【レクリエーション】 9月の塗り絵展覧会!

新着情報, 日常

おはようございます!

 

 

 

9月にご紹介した「【レクリエーション】 8月の塗り絵作品集!」を見ていただいたでしょうか。

今回も9月に完成した利用者様の作品をご紹介していきたいと思います!

 

 

では、展覧会の始まりです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、9月の塗り絵展覧会でした!

印象に残った作品はあるでしょうか?

利用者様の人柄がにじみ出ている作品、見ていて楽しくなってきます!

 

作品が集まったら、また展覧会をさせていただきますね。

 

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【書道サークル】 「白砂青松」

サークル活動, 新着情報

おはようございます!

 

 

載せるのが遅くなってしまいました(汗)

8月の書道サークル、今回のお題は「白砂青松」でした!

白い砂浜と青々とした松林の続く、日本の海岸の美しい景観を指す言葉だそうです。

 

 

「日本の白砂青松百選」では、

  • 三里松原(福岡県岡垣町・芦屋町)
  • さつき松原(福岡県宗像市)
  • 海の中道(福岡県福岡市東区)
  • 生の松原(福岡県福岡市西区)
  • 幣の松原(福岡県糸島市)

が福岡県で選ばれているそうです。

キレイな情景が目に浮かびますね。

 

 

そんな情景を思い浮かべながら、筆を進めていきましょう。

 

お手本をしっかり見ながら。

 

 

まずは、指で書いてイメージを膨らませましょう。

 

 

 

 

 

 

思い思いの景色を文字に込めることができたのではないでしょうか。

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【フラワーサークル】 お月見ウサギ!

サークル活動, 新着情報

おはようございます!

 

 

 

9月のフラワーサークルはお月見ウサギでした!

 

お手本がこちら!

 

ウサギさんが可愛いですね!

 

 

こちらを作っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

男性利用者様の参加も増えてきて、サークルも一層盛り上がっています。

 

ご自宅に飾って、一緒にお月見してくださいね!

 

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【水彩画サークル】 秋らしい1枚!

サークル活動, 新着情報

おはようございます!

 

 

9月の水彩画サークルは秋らしい題材を選んでみました。

 

秋といえば果物がたくさんなる季節ですよね!

ぶどう、なし、ももなどなど。

りんごやみかんなどの冬の果物も徐々に増えてきます。

「食欲の秋」ですね!(笑)

 

 

そこで、今回は果物をぬっていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった作品がこちらです!

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に上手ですね!

本物のような立体感を出せるのがすごいです。

毎回感動させていただいています(涙)

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【機能訓練】 手作りパズル!

新着情報, 日常, 機能訓練, 認知症関連

おはようございます!

 

 

 

今回は「漢字パズル」についてお伝えします!

 

 

漢字パズルは南風の機能訓練の1つです。

ペットボトルの蓋に漢字を書いて、読み仮名が書いてある箱に乗せていきます。

職員さんの手作りでたくさんの種類があり、利用者様にとても人気なんですよ!

 

 

いくつかご紹介します!

 

 

 

まずは初級のパズル。

南風近辺の地区の名前など、利用者様に身近で簡単な漢字を集めました。

初めて南風に来られた方、漢字が不得意と感じていらっしゃる利用者様が取り組まれています。

重度認知機能障害をもつ利用者様でも、職員と一緒だと最後まで並べることができるんですよ!

 

 

 

続きまして中級のパズル。

初級と同様の常用漢字ですが、ピースの数が多めなので集中力が必要となります。

初級のパズルが簡単と感じられる利用者様、パズルが好きで集中してできる利用者様が取り組まれています。

 

 

他にもピースが50個もある、ひらがなパズルもあります!

 

 

こちらは上級編です。

動物の漢字、花の漢字、魚の漢字などなど、学校では習わない難しい漢字をそろえています。

主に、上級にチャレンジしてみたい利用者様、漢字が得意な利用者様などが取り組まれています。

箱の底には答えを貼っており、上級が難しいと思われる利用者様も取り組めるような工夫をしています。

 

 

 

最後は特級偏!

上級のパズルでは物足りない利用者様、もっと難しいパズルに取り組んでみたい利用者様向けに、もう1つ上のレベルをご用意しました。

その名も「分類分けパズル」です!

いろんな言葉が書かれたピースをそれぞれ共通するところに分けていくパズルです。

正解が無いことから漢字パズルより難しくなっています。

写真の「海・陸・空」と「春夏秋冬」があります。

ピースの言葉が何なのか思い出したり、それがどこに所属するか考えたりして、利用者様同士で協力して解かれている様子もよく見られます。

 

 

 

以上、漢字パズルのご紹介でした!

 

初級~特級までレベル別に分けましたが、実はほとんどの利用者様が特級の分類分けパズルまでできるんです!

職員が知らない漢字もスラスラと並べられて、本当に驚きます!

 

 

パズルは頭を使うので、認知機能低下の予防につながります。

いわゆる「頭の体操」として取り組んでもらっています。

しかし効果はそれだけではないようです。

 

利用者同士で「これ何やったっけ?」と聞きあったり、終わったパズルを交換されたりして、他者交流がより促進します。

 

「私にもパズルちょうだい!」と積極的に声掛けしてくださる利用者様もいて、活動意欲が上向きになります。

 

ペットボトルの蓋をひっくり返したり、正面を向けるために調整したりする細かい作業で指を頻回に使って脳を刺激できます。

 

いろんなところに効果が出ますね!

パズルって奥が深い!

 

 

箱とペットボトルの蓋があればすぐにできるので、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

そんな機能訓練の漢字パズルをお届けしました。

 

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!

【イベント】 2022年度 敬老会!(後編)

新着情報, 行事

おはようございます!

 

 

 

前回のブログ「【イベント】 2022年度 敬老会!(前編)」では、厳かな式典との様子をお伝えしました。

 

今回は敬老会の後半、昼食と南風職員による出し物をお伝えしようと思います!

 

 

 

 

まずは昼食です。

この日のために特別なお膳を用意していただきました!

厨房の皆さん、いつもありがとうございます!

 

 

1日目のお膳はこちら。

 

炊き合わせには、南風でとれたカボチャが使われています!

 

 

2日目はこちらでした。

 

可愛いカードもつけてくれました。

 

 

 

 

特別メニュー、いかがですか?

 

 

 

 

 

 

満足していただけたでしょうか!

 

 

 

さあ、昼食が終わった後はお楽しみ演芸大会です!

毎回喜んでいただいている南風職員による出し物。

南風職員の「全力」をとくとご覧あれ!

 

 

音楽に合わせて、各グループが踊ります。

 

 

 

 

誰がどの職員だか分かりますか?(笑)

 

 

音楽が激しくなってくると、職員の動きも最高潮に…!!

 

 

 

 

 

 

 

カメラに納まり切れない激しさ!(笑)

 

出し物が終わった後、カメラを担当していた職員から一言。

「もうカメラじゃ追えない!!」

 

南風職員の「全力」、伝わりましたでしょうか?

 

 

 

最後に、利用者様の様子をお届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間にわたる敬老会。

利用者の皆様、いかがだったでしょうか?

南風に来るのが楽しみと言ってくださる利用者様の元気になれたらと思います。

 

これからも元気で楽しく南風に来てくださいね!

南風職員一同、お待ちしております!

 

 

以上、2022年度南風敬老会をお伝えしました。

 

 

 

 

では、次回をお楽しみに!