おはようございます!
10月中旬にサツマイモの収穫をしました!
サツマイモの原産国は中南米の砂漠地帯です。
そのため水や肥料が少ない痩せた土地でも育つので、誰でも簡単に育てることができます。
いつもアドバイスをくれる元農家の利用者様が言われていた「サツマイモは痩せた土のほうが育つ」というのは本当だったんですね!
江戸時代に琉球藩(沖縄県)から薩摩藩(鹿児島県)に伝わり、そこでたくさん栽培されていたことから「サツマイモ」と呼ばれるようになったそうです。
サツマイモは「秋の味覚」の一つ。
人気の品種として紅はるか、安納芋、シルクスイート、鳴門金時などがあります。
今回、植えていたのは安納芋、紅はるか、パープルスイートロードです。
芋を掘る前に、最後の芋づるも収穫しました。
収穫は、女性利用者様に頑張っていただきました!
芋づるのすじ取りもやっていただきました。
こんなにたくさんになりました!
芋づるの収穫が終わったら、いよいよサツマイモの収穫です。
力仕事なので、男性利用者様に協力していただきました!
大きいのが採れました!
記念に1枚!
収穫量は上々!
しばらく寝かせて、甘くなるのを待ちます。
サツマイモはどうやって食べるのが好きですか?
天ぷら、焼き芋、大学芋…。
考えるだけでお腹がすいてきますね(笑)
皆さんの好きな料理方法を教えてください!
では、次回をお楽しみに!