皆様こんにちは!大野城市南デイサービスセンター南風です☺️7月後半も後半に入り、毎日厳しい暑さが続いてますね☀️💦
このような暑さの中でも、デイサービスをご利用していただいている皆様には心より感謝申し上げます💐
南風では、ご利用者様の皆様に大変好評をいただいている数々のサークル活動を開催しています💛
フラワーアレンジメント、押し花、デコ粘土、茶道、書道、折り紙等、専門の先生や職員が丁寧にサポートしながら、一緒に作品を創っていきます⭐️
(材料費は別途頂戴しております💰)
今回は今週開催した【折り紙サークル】と【フラワーアレンジメントサークル】をご紹介します💐
【折り紙サークル】:季節の金魚を作成!
今回は夏らしい金魚を作成しました 🎏カラフルな折り紙の柄で作る金魚は、季節感があって可愛いですね💛
職員が企画し、折り紙の折り方や手順を丁寧にお伝えすることで、ご利用者の皆様もは集中して取り組んでいらっやいました🌈
【豆知識‼️】折り紙が心身に与える良い影響
折り紙を行う上で、以下の5つの心身機能が大きく関わっています。
①手指の巧緻性(こうちせい):細かな作業を正確に行う能力
②両手の協調性:両手を同時に使い、スムーズに作業を進める能力
作品の完成までの工程を理解し、集中して折ることで
③集中力
④持久力
⑤記憶(視覚性ワーキングメモリ)
といった心身機能が養われます。このため、折り紙や塗り絵などの「作業」は作業療法(リハビリ)の一環として訓練にもよく用いられます☺️
ツルや箱折りなどから挑戦してみてはいかがでしょうか💛
【フラワーアレンジメントサークル】:色彩豊かな作品作り!
次に【フラワーアレンジメントサークル】をご紹介します。このサークルは非常に人気が高く、月に2回開催しております💛女性のご利用者様が多いですが、意外にもお土産に持って帰ろうと男性のご利用者様もよく参加して下さいます🎵
元気でユニークなお花の先生がこられて、季節感のある生花を使用したアレンジメントを、基礎から丁寧に教えて下さいます。☺️🌹職員も近くでサポートしている為、わからないことがあってもすぐに質問できる環境です💐生花のいい香りに囲まれて、先生のアドバイスを取り入れつつ、皆様それぞれに個性豊かな作品を完成させていました☺️⭐️
今週は【折り紙サークル】と【フラワーサークル】の紹介でした(^_-)-☆
それではまた来週土曜日19時にお会いいたしましょう(。 -ω-)ノ~♪